私が住む北九州市は、この時期、夏祭りや花火大会が各地域で沢山開催されています。
戸畑で生まれ育った私はやはり「戸畑祇園大山笠」が一番のお奨めです。
下の写真が7月23日に行われた戸畑祇園大山笠競演会の写真。
次の写真は8月6日に行われたわっしょい百万夏まつりの写真。
両日とも桟敷席から観覧することが出来、最高でした☆彡
終わったばかりなのですが、来年の競演会が楽しみです v(^^)v
猛暑日が続きますが、夏まつりからパワーをもらったので、
仕事も元気にパワーを出して頑張りたいと思います!
測研スタッフによるブログです。
「平成28年度 長崎河川国道事務所管内緊急安全大会」
本日8月5日 午前10時より多数の出席のもと安全大会がありました。
水質自動監視装置の保守点検を行っている弊社も出席いたしました。
最初に所長挨拶があり、
1.事故0を目指す
2.疲労の蓄積と注意力の低下が事故を招く
3.工事現場(作業現場)が職場となる。安全管理体制の確立
その後副所長より作業における数々の注意点、事故の凡例、状況図等、作成
された沢山の資料に基づき、詳しく説明がありました。
その話の途中又最後にもありましたが、いいお話がありました。
作業員1人1人の自発的な安全管理の徹底
1人KY活動(危険予知活動)を実施し安全意識の高揚に勤める。
最初ははずかしいが、1週間するとあたりまえになるそうです。
自分で黒板に今日はなにをする、何に注意するか等をかく。黒板でなくても
書類でその都度、確認しながら書くのもいいのではないかと思いました。
自分で自分を確認し意識を変えていく 1番大切な事だと思いました。
有意義なお話が沢山有りました。
本日の安全大会の報告を、社内の安全会議の時に社員に説明するとき
この1人KY活動を全社員にぜひ実行するよう進めたいと思いました。
毎日猛暑日が続きます!
毎日仕事も続きます!
弊社スタッフ達も、気象や海象、水質関係の保守点検や
機器設置等の作業の為に日々出かけております。
急な強い雨、落雷、突風に注意しながら
熱中症に十分気を付け作業する様に心がけたいと思います。
弊社で、熱中症暑さ指数計・三脚・最高最低無線温湿度計のセット
通常¥45,500(税抜)を¥37,000(税抜)で販売もしております!
(※詳細は弊社新着情報をご覧下さい。)
今年の梅雨は一体いつ明けてくれるのでしょうか?
1日も早い梅雨明けを待ってます。