スタッフブログ

測研スタッフによるブログです。

塩分濃度計センサー部保守点検

某河口堰に設置してある塩分濃度計センサー部の保守点検を実施しました。

 堰周辺に24台のセンサーが設置され塩分濃度の観測を行っています。
このセンサーは電気伝導度を測定しノイズの影響が少ない周波数で伝送を行い、塩分濃度として事務所側で表示をしています。

 1年に1回、24台のセンサーを河川より引上げ清掃を行い、センサーに生物付着防止塗料を塗装します。写真で見られる赤い部分が塗装をしている箇所です。この塗装をすることにより測定に悪影響のある藻等がつきにくくなります。1年ぶりにセンサーを引上げましたが、塗装の効果もあり、あまりついていませんでした。後は、各々のセンサ-を校正し引下げを行い保守点検完了です。

 また来年引上げるまで精度良く動作しますように!

塩分濃度計
【スタッフM・K】

|2010/08/26|スタッフ

残暑厳しきおり

残暑厳しきおり、皆様はどうお過ごしでしょうか。

  私は、先日、あわや熱中症という状況になりました。私自身初めての事で大変驚いています。私自身の体調管理不行き届きと申しますか、この猛暑で食欲不振となり、三度の食事を怠ってしまい、体力不足となりこの様な結果を招いたようです。

  皆さんも、炎天下屋外で、休日を過ごす事や作業をされる事があると思いますが、水分と塩分だけは十二分に取るようにして下さい。

  また、食欲の落ちる時期ですが、三度の食事だけは取るように心がけて下さい。

  もう少しで、涼しい時期になると思いますので、それまで体調管理には気を付けて頑張りましょう。
 
         【スタッフK・S】

|2010/08/20|スタッフ

お祭り・花火

猛暑が続いています。 
皆さん、熱中症等、お体には十分にお気を付け下さいね。

そんな暑さを ほんの一時 忘れさせてくれるのが、
お祭りや花火大会ですよね!
私は戸畑区に在住しています。
戸畑には「戸畑祇園大山笠」や「くきのうみ花火大会」があります。
                                               
花火大会では、今年いい穴場を発見し、花火を満喫出来ました!
若戸大橋・海・船・花火そして、焼き鳥・ビール v(^o^)

花火の写真を撮ってみました。 見て下さい!
なかなか奇麗でしょう!
シャッターチャンスのタイミングが難しくて・・・。
もう少しデジカメの勉強しなくては・・・。

花火2

花火1

この暑さを乗り切るパワーができました!
仕事も頑張れそうです!
【スタッフM・S】

|2010/08/11|スタッフ

夏、真っ盛り・・・

暑中お見舞い申し上げます。

我が社「測研」のある北九州市戸畑も梅雨が明けて毎日暑い日が続いています。

その戸畑において、去る7月の第4土曜日を挟んだ金、土、日曜日に国の重要無形民俗文化財に指定されている「戸畑祇園大山笠」という祭りが行われました。

この祭りの特色は、高さ12m、重さ2.5tの山笠を車輪等を付けずに人の力だけで担いで、街を練り歩きます。また、昼は12本の幟と豪華な幕類で飾りつけていますが、夜になると309個12段の提灯をピラミッド状に組み上げる、昼と夜の違った姿を持つ山笠であるということです。ちなみに、提灯の明かりは蝋燭を使います。

 私はこの祭りに小さい頃から参加しています。お盆や正月より祭りが1年の中で1番大事だと思っています。そして、祭りに参加する為に祭りのスケジュールに合わせて会社を休ませてもらいます。こんな、「祭りのぼせ」は私の周囲、また戸畑の街には少なくないと思います。

昨年の祭りは3日間、大雨で散々な目にあいました。今年は天候に恵まれました。と言うより、暑すぎました。

 まだまだ暑い日が続くでしょう。「来年の話をすると鬼が笑う」と言いますが、来年の祭りのために、また1年間、仕事に励みます!
【スタッフT・I】

祇園1

祇園2

|2010/08/10|スタッフ

海釣り公園

海釣り公園に設置してある安全管理目的用の風向風速計の修理を行いました。
風速の安全基準をもうけ、現在の風速がその基準を超えた場合、公園の立入りを禁止しているようです。

風向風速計の指示を見てみると、風は2~3m/Sあるが全く風速がでていません。
発信器が設置されている屋上に上がってみると、発信器をみてびっくり! 
発信器の尾翼は折れ、プロペラも変形していました。
大きな物が飛んできてあたったかもしくは鳥があたったのでは?

 風向風速計発信器を新規に交換し、動作確認OK!

 

 これで強い風が吹いても大丈夫!【スタッフM・K】

海釣り公園

|2010/08/04|スタッフ

暑い日が続いていますが・・・

暑い日々が続いていますが、ブログをご覧の皆さんはどうお過ごしでしょうか。

 先日の豪雨(今月半ばの)は、凄かったですね。いろんな所で被害が確認されているようですが、皆さんの近辺は大丈夫だったでしょうか。

 昨日、河川に直接設置してある水質自動監視装置の3m下流に、上流の河川敷等に設置してあるバックネット(?)と思わしきものが流されてきていました。

 皆さん本当に水の力は凄いです、水難事故の季節なので、くれぐれも水難事故にだけは気を付けましょう。【スタッフK・S】

暑い日1

暑い日2

|2010/07/29|スタッフ

量水標

市内の某河川に「量水標」を設置しました。

設置当日、前日までの雨はやみ、午前中から暑さと湿気とに悩まされながらの作業となりました。

ここの「量水標」には「はん濫注意水位」、「避難判断水位」、「氾濫危険水位」の水位を示す指標が付いており、ステンレスの基台といい、なかなか画期的なつくりになってます。

このような「量水標」を活用して、災害の予防に役立てて頂きたいものです。
「量水標」の販売、設置は当社におまかせ下さい。【スタッフT・I】

量水標1   量水標2

|2010/07/26|スタッフ

梅雨前線の影響で

梅雨前線の影響で、数日間まとまった雨が降り続きました。

 集中豪雨により、河川が氾濫し浸水被害や土砂災害等があちこちで見られます。

 今日、観測機器の保守点検に入った現場近くの土手で、雨により土砂が崩れている箇所が見られました。近所の方に話を聞いてみると、数時間まとまった雨が降った後、

一気に崩れ落ちたそうです。巻き込まれなくて良かったと言っていました。実際崩れ落ちた土手を見ていると怖くなりました。

 私たちも、機器設置・保守・調査等で川・海・山等によくいきますが安全管理のため、事前にインターネット等で天候を確認したり(注意報・警報等が発生していないか)、現地で作業上危険だと判断した場合は作業を中止しています。

 皆さんも、河川が増水し興味本位で見に行って災害に巻き込まれたりしないよう、

また避難指示が出た場合は、速やかに避難場所へ。【スタッフM・K】

  災害

|2010/07/20|スタッフ

やっと新しいCOD自動観測装置になりました。

 この度、20年間観測し続けてくれたCOD自動観測装置が、新型のCOD自動観測

装置に更新しました。

 新型COD自動観測装置は、いろいろなパーツがスリムになり旧型の様な野暮ったさ

はなく、機能的で無駄の無い機器のようです。

 旧型COD自動観測装置は、部品の供給も無くなり大変苦労しました。今回更新した

新型COD自動観測装置なら、自動観測をトラブルも無く順調に実施してくれると思い

ます。感謝!感謝!です!【スタッフK・S】

COD1   COD2

|2010/07/12|スタッフ

梅雨になると

数年前、河川の高水流量観測に行った。

水位はまたたく間に上がり、流れは早く濁流となった。

そのとき大人の手の平程ある土かえる?が、四~五匹、束になり、流されないよう川底の草に必死にしがみついていた。その状況が数箇所でみられ又、他個所ではカメも同じようにしてしがみついている。川面からでた小木にはヘビもからみついていた。

水位はどんどん上がり、….

川に流れこんでいるドブからは、大きいドブネズミが避難し、上に集団ではいあがってくる。そのすべて、目にした光景は一生懸命生きようとしている小動物の頼もしい姿だった。カエルもヘビも大嫌いな私ですが変に感動し、いとおしく思えた。 

 

毎年、この季節、大雨がふると思い出す。あれからあの動物達はどうなっただろうか。 

生きられただろうか。災害に関するニュ-スは人間のことばかりですが。---------

 

弊社では高水流量観測を行っております。

又使用機材である流速計、浮子の販売もしていますのでどうぞお問い合わせを。

 【スタッフR・K】

|2010/07/08|スタッフ
このページの先頭へ戻る